留学・海外留学なら留学ワールド

Experiences中国留学/K.Mさん

中国留学/K.Mさん
お名前K.Mさん
職業社会人
滞在国・都市上海
コース名汉语
学校名復旦大学
期間2025年2月頃から20週間
なぜ留学しようと思いましたか?
以前、貴社を利用して台湾に1年間留学したことがあったのですが当時コロナ禍で行けなかった中国に今回は留学しました。

中国語だけでなく中華圏全体の伝統的な文化や地域によって異なる多様性を学びたいと思い元々中国留学には興味がありました。

また、以前繁体字を勉強していましたが仕事を探す上で簡体字のHSK6級を取得したいと思い、就職前に約半年間の文化と語学の為の留学を決意しました。

中国は歴史も土地も広く深いので旅行ではなく留学をしたいという考えが元々ありました。

留学前にしておけば良かったことは何ですか?
中国は物流システムがとても整っておりなんでも揃うのと、日本より安く手に入る場合が多いので荷物の準備に力を入れるより現地の情報収集をするべきだと思います。

特に中国はメインのアプリが日本のアプリとは異なるので予め使い方を学んでおく必要があると思います。

留学時にかかった費用はいくらくらいでしたか?
約80万程度です。

私はよく長距離旅行をしたので、これよりかなり抑えることが可能だと思います。

現地で生活費を節約するために工夫したことはありますか?
小红书やウィチャットプログラムで割引クーポンなどがあるのでよく利用していました。また生活用品などはタオバオなどオンラインで買う方が安いことが多いのと、学生コミュニティでフリマのチャットグループもあったので、安くインフラを整えることができました。
留学してよかった!と思う出来事はありましたか?
スピーキングに自信がなかったので、絶対受からないと思っていたHSKK高級に合格できました。現地で耳を中国語漬けにしないとここまでリスニング力やスピーキング力が伸びなかったと思うので、わざわざ現地にいって学ぶ意味はここにあるのかなと思いました。

またこれは中国に限らないと思いますが、私にとっては中国と言う国が漠然としたものでしたが実際に生活してみて色々目で見て体感し、自分の中の世界がかなり鮮明に広がったなと思います。

留学期間中つらかったことはありましたか?
生活が全てスマホと繋がっているので、食事をするにも交通も洗濯も全てスマホが無ければままならないです。

電波が途切れたり電池が切れた時にパニックになりました。

また静かな電動バイクが普及しているのですが、ドライバーもスマホをみながら運転していることが多くこちらがバイクの音に気づかずに轢かれそうになることが多々あり寮の外に出るのが憂鬱になる時もありました。とにかくスマホ社会なので、それに関連する負の面の問題が多かったと感じます。

滞在先はいかがでしたか?
大学の留学生向け学生寮でした。

知り合いの別の上海の大学の寮も写真で見せてもらったことがあるのですが、どちらかというと質素です。しかし生活するのには十分だと思います。

また、私の寮の場合は4人がルームシェアの様な形になるので正直なところルームメイトガチャだと思います。

綺麗好きなルームメイトでないと共用部が汚い可能性があります。

また電球が切れたりトイレが詰まったり生活の問題はカウンターに伝えればすぐ対応してくださいます。カウンターが24時間営業なのも助かりました。

留学された学校の良かった点や悪かった点は何ですか?
良い点

先生が様々なイベントの度にウィチャットで宣伝してくれるので毎週充実していました。本科のイベントに参加することも出来て中国人の友人が作れたのも良かったです。

悪い点

大きい大学なので、大学の関係者に質問しても自分は知らないですと返されることが多く日本人コミュニティで助け合っていました。

なぜ留学センターDEOWをご利用されましたか?
以前台湾留学をした際にとても対応が良かったのと今回も担当のエージェントの方がとても親身になってくださったのでDEOWに決めました。価格が明確なのもありがたいです。
留学先の国・都市の魅力を教えてください。
最新の技術を肌で実感することができます。宅配サービスがとにかく早く、生活費も安いので基本的に生活上のストレスや危機を感じることが少なく快適です。

また、首都北京に比べると日本の気候に近いので比較的過ごしやすい気候でした。

上海では中国各地の美食を楽しむことができるのも魅力の一つです。

これから留学を考えている方へのメッセージをお願いします
期間中辛いこともあるかもしれませんが、きっと全てあなたにとっての宝物になると思います。また、日本という国を俯瞰的に見る貴重な機会だと思います。
  • 中国留学体験談
  • 中国留学体験談
  • 中国留学体験談

留学のご相談はこちら国から探す

10:00~20:00 10:00~19:00
メール受付は24時間対応