留学・海外留学なら留学ワールド

Experiencesカナダ留学/荻本 尚美さん

カナダ留学/荻本 尚美さん
お名前荻本 尚美さん
職業社会人
滞在国・都市トロント、バンクーバー
コース名ESL, PMM, TESOL, TYCP, i-TESOL
学校名SSLC (Toronto), VIC, SGIC (Vancouver)
期間2024年8月頃から49+週間
なぜ留学しようと思いましたか?
若い頃から英語が好きで海外での生活に興味があり、学生時代トロントに短期留学しました。その後いつか長期留学したいと思いながらも仕事や結婚、子育てなどで35年が過ぎ、シニア留学になりましたがやっと実現することができました。日本では長く子ども達に英語を教えていたので、カナダでTESOL (Teaching English to Speakers of Other Languages)のコースを取り、英語指導法を改めて学びたいと思いました。
留学前にしておけば良かったことは何ですか?
カナダで日本について聞かれる時のために日本について話せるようにしていきましたが、留学中いろいろな国の友達ができたので、カナダはもちろん、いろいろな国についてもっと知識を得ていけばよかったと思いました。
留学時にかかった費用はいくらくらいでしたか?
円安やカナダの物価高、渡航の時期なども影響し、全て含めると470万円位かかってしまいました。
現地で生活費を節約するために工夫したことはありますか?
本当に必要なものだけ買い、なるべく自炊するようにしていました。交通費はマンスリーパスを買い、バンクーバーではいつもゾーン1の運賃で収まるようにしていました。でもトロントでもバンクーバーでも滞在費や食料品などが高く、あまり節約できませんでした。
留学してよかった!と思う出来事はありましたか?
毎日「留学してよかった!」と思っていました(笑)。学生の頃のように一生懸命勉強し、テストやプレゼンテーションに取り組み、とても充実した日々でした。TESOLの資格を取得できた時はとても嬉しかったです。特にESLのクラスで教育実習できたことは良い経験になりました。トロントとバンクーバーでたくさんの友達や先生、ホストファミリーや大家さんとの出会いがありました。1年間滞在したことで、四季それぞれのカナダの魅力を感じながら、現地の生活を体験できたのも良かったです。
留学期間中つらかったことはありましたか?
留学中ビザの申請をしたのですが、カナダポストのストライキ中でビザが届かず、とても困りました。ストライキは1か月続き、終わってからもさらに1か月以上待たされました。トロントからバンクーバーに移るまでにビザが届かなければバンクーバーのカレッジをスタートできないため、毎日心配でした。結局フライトの10日前に届きましたが、実習に必要なワークビザが同封されていませんでした。もっと困ったのは予定していたTESOLのコースが定員不足でキャンセルになってしまったことです。慌ててTESOLのコースがある他のカレッジを探し、入学テストと転校手続き、新たなビザの申請をしなければなりませんでした。その間はその後の留学プランがどうなってしまうのか不安でつらかったです。でも、DEOWの東京、トロント、バンクーバーオフィスの皆様に支えていただき、何とか乗り切ることができました。
滞在先はいかがでしたか?
トロントとバンクーバーでそれぞれホームステイとシェアハウスに滞在しましたが、全て良かったのでラッキーでした。様々なナショナリティでしたが4家族ともとても良い方達で、出会いに感謝しています。トロントのホストファミリーは陽気で親しみやすく、一緒にカードゲームをしたり、買い物に行ったりしました。シェアハウスのご家族は私の息子がトロントに遊びに来た時に歓迎してくれて、滞在が楽しくなるように気遣ってくれました。バンクーバーのホストファミリーはお料理上手で、毎日一緒に食卓を囲みました。ホストファーザーがよくデザートを作ってくれ、一緒に美味しく食べたのが良い思い出です。バンクーバーのシェアハウスのご家族も私が快適に過ごせているかたずねてくれる優しい方達でした。
留学された学校の良かった点や悪かった点は何ですか?
トロントのSSLCではESLとPMM(Power Speaking & Modern Media)を受講しました。先生方はみな本当に素晴らしく、フレンドリーで指導熱心でした。また、アドバイザーやスタッフの方々もとても親切で、いつも親身になって相談にのってくださいました。違うクラスの友達でも自然とあいさつし合える雰囲気で、居心地が良かったです。バンクーバーのVICではTESOL(Basic)を受講しました。担任の先生は優しさと厳しさを併せ持ったプロフェッショナルで、このコースで学んだことがその後転校先で受講したTESOL2コースで本当に役に立ちました。ただ、TESOL Basicの後受講予定だったコースがキャンセルになってしまったことは残念でした。転校したSGICではTYCP (Teaching English to Young Children Program)とi-TESOLを受講しました。比較的小規模の学校なので先生と生徒の距離が近く、卒業生でもアクティビティに参加するなど、みんな仲が良いという印象でした。悪かった点とは言えないですが、通った全ての学校で韓国や日本などアジア系の生徒が多かったです。
なぜ留学センターDEOWをご利用されましたか?
留学を決めてから多くのエージェントを調べ、カウンセリングを申し込みました。DEOWさんはJ-CROSSなど複数の認証を受けている企業ということで信頼が持てたことと、取り扱っている留学先が多くグローバルなイメージで、かつ現地に直営オフィスがあることが良かったです。エージェントによっては現地オフィスが直営でなかったりしたので。留学中実感したのは東京と各現地オフィス間の連携が良く、私のように2都市留学でもサポートが途切れることなく、大変お世話になりました。手数料が無料であるにもかかわらず渡航前の英会話レッスンがあるのも魅力でした。
留学先の国・都市の魅力を教えてください。
カナダは学生時代初めて短期留学した私にとって特別な国ですが、今回の留学でもっと好きになりました。トロントやバンクーバーなどの大都市でも自然があふれ、公園やウォーターフロントでリラックスしたり、ハイキングやサイクリングを楽しんだりできます。冬の寒さは厳しいですが冬なりの楽しみ方もありますし、夏は強い日差しの中街が輝く季節で、街歩きがとても楽しかったです。トロントはいつも活気にあふれ、いろいろな人種の人々が生活しているエネルギーを感じました。バンクーバーはアジア人が多いですがやはりマルチカルチュラル、両都市ともあらゆる人を受け入れるようなおおらかさがあると思いました。。
これから留学される方へ一言お願いします。
留学中は思いもしなかった事が起こったり落ち込んだりすることもあると思いますが、周りの方達の助けも借りて何とかなります。つらかったことも留学を終える頃には良い思い出になっていると思うし、楽しかったこと、嬉しかったことのほうが心に残ります。思い切り楽しんできてください。
  • カナダ留学体験談
  • カナダ留学体験談
  • カナダ留学体験談

留学のご相談はこちら国から探す

10:00~20:00 10:00~19:00
メール受付は24時間対応