Experiencesニューヨーク留学/松本 拓也さん
	
		
			
				
															
						- 
															
													 
						- 
							
								
										
											| お名前 | 松本 拓也さん | 
										
									
										
											| 職業 | 大学生 | 
										
									
										
											| 滞在国・都市 | アメリカ・ニューヨーク | 
										
									
										
											| コース名 | 一般英語 | 
										
									
										
											| 学校名 | Kaplan(16週間) St. Giles(26週間) | 
										
									
										
											| 期間 | 2017年4月から49+週 | 
										
																
						 
					
					
					
- なぜ留学しようと思いましたか?
 
- 高校生の時から英語が話せたらかっこいいなと常に思っていました。ですが話せたらいいなと思うだけで何も行動せずに、月日は経っていき、大学に進学し何もないまま就職活動について考えました。そんな時、このまま就職してしまったら英語が話せたらかっこいいと思っていた夢?まではいきませんが希望、願望がそのまま流れてしまう、今行動しないと一生後悔してしまうもではないかと感じ今しかないと思ったため大学を休学し、語学学校に通うことを決めました。
 
- 留学前にしておけば良かったことは何ですか?
 
- 自分がどのレベルの英語まで上達できるようになりたいかという明確な目標でだと思います。私自身何もそのような目標を持たずに行ったため行ってからかなり焦りました
 
- 留学時にかかった費用はいくらくらいでしたか?
 
- 1年間で4年間の大学分はかかったと思います。
 
- 留学してよかったことは何ですか?
 
- 英語が話せたらかっこいいと思っていたものの、私自身高校生の頃から英語が大の苦手でした。赤点に近いような点数を毎回出すような生徒でした。
ですが、机上の勉強なんかより体験するということが自分には向いていたため今まで英語ができないと思い込んいた自分に対する英語意識を一瞬で消し去ってくれました。
その後は日常の会話をし、そこでうまく伝わらなかったことを調べ勉強をするという形を取ることで英語というものを自分のものにしようと努力できたことです。 
- 留学期間中つらかったことはありましたか?
 
- ホームステイ先でホストマザーとのうまくいかなかったことです。
留学当初は、全く英語が話せなかったためホストマザーとの意思疎通が嫌で常に部屋に籠っていました。そしたらそれは、それでホストマザーからリビングに来て話をしよう、部屋にこもるのはダメと何度も言われました。
それ以外にも、学校で英語が話せないと分かるとちょっと距離を置かれたような感じがしました。全体的に英語が話せないという事で辛いと思うことは多々あったと思います。 
- 滞在先はいかがでしたか?
 
- 最初の3ヶ月ホームステイでそこから先は自分でシェアハウスを探しましいた。
シェアハウスは月800ドル程度でした。1200ドルくらい出せばもっと綺麗な家は見つかると思いますが、 800ドルくらいでしたらそこまで綺麗な家は期待できないと思います。
待ちですが、ニューヨークは日本に比べると信じられないくらい汚いです。ATMの下がゴミ、レシートだらけだっと時本当にこんなところで生活できるのかと不安に思いましたが、人間案外すぐ適応できるみたいでいつの間にか気にならなくなりました。 
- 留学された学校の良かった点や悪かった点は何ですか?
 
- 
どちらの学校でも拙い英語でネイティブ以外の人とコミュニケーションをするというものでした。kaplanを最初に行ったため、それが私自身としては顕著でした。st gilesに行き始めた頃は既に留学を始めて5ヶ月ほど経っていたので、アメリカの生活にも慣れある程度の英語が好きに話せるような感じでしたが、こちらの学校の方が日本人が多かったような気がします。
またカプランの方が放課後のアクティビティ等は参加しやすく、積極的な人ですととても語学力は伸びていくと思います。
私自身の体験から話しますと、カプランでアクティビティ等に参加し、語学習得に積極的になりすぎたためか若干ホームシックになり日本語を話したいと思う時が多々あり、そんな時期に転校し、日本人が多いst gilesに行ったためアクティビティ等に参加せず放課後日本人と遊ぶという留学生の英語が伸びない典型的なパターンに陥ってしまったと思います。 
- なぜ留学センターDEOWをご利用されましたか?
 
- ネットで検索したら出て来たので使いました。
 
- 帰国後、留学経験が役立ったと思うときはどのようなときですか?
 
- 帰国後、県外に遊びに行った際Airbnbを使用したのですが、そこのオーナーがアメリカ人で何も問題なく泊まれた時は役に立ったなと思いました。
留学していなかったら、絶対に困っていたと思います。 
- これから留学される方へ一言お願いします。
 
- 留学を考えているのでしたら、そんなの考えなくていいので航空券を取って飛んでください。
なんとかなります。 
 
					 
					
					
				 
			 
		 
 
 
	
		留学のご相談はこちら国から探す
		
			0120-4192-090120-4192-09
			月~金10:00~20:00 土日祝10:00~19:00
				メール受付は24時間対応